こんにちは。粕谷恵子です。
新年会楽しく、盛り上がって、大笑いしました!
今年は7月28日(月)に多摩市民会館大ホールで発表会があります。
そうなんです、平日なんですかよ~。でも夏休みなので、今から予定して頂きいつも出来ない事をしようかと思っています。
お手伝いの先生はお願いせず、みんなで係を分担して、大きな子は、小さな子の面倒をみてあげる!
裏方も体験させ、段取り良くプログラムを進行させるにはどんな準備が必要なのか?
これから世の中にでて、企画、運営する時があるかもしれません。
発表会の経験が、後に少しでも役にたってくれたら嬉しいです。
発表会はみんなに主役で、たくさん係を作って、活躍してもらおうと思っています(*^-^*)
知らないお友達同士仲良くしなさい、面倒見てね~と言っても、なかなか難しいですよね~
そこで、いい機会なので、新年会はみんなで思いっきりあそびました(笑)
計画は大成功!みんなとっても仲良くなって、楽しかった~と言ってくれまし楽しかった(*^^*)
音楽ビンゴで楽典の勉強♪
遊んでばかりじゃありませんよ~
音楽ビンゴで楽典の勉強!大きな子が、小さな子のこたえをチェック♪
小さな生徒さんは、最初に教室で焼いも大会をしてから、こちらのスタジオにきました。
大きな生徒さんはこの後教室に移動!
久しぶりの焼いも大会は、やっぱり楽しいね~!
前日から準備をしっかりしていました!
焼いもと、フランクフルトソーセージ、コストコのチョコクレープ。
フランクフルトソーセージは、下茹でした後、リンゴのチップで燻製にしてるので、とっても美味しいですよ~
自由に食べる生徒さんと、順番に冬休みの宿題の確認をレッスン室できしてました♪
一人ずつ、スケールと、カデンツの厳し~い宿題をだしていました!(笑)
宿題してこない子は、新年会来れないよ~っと、ちょっぴり厳しく?年末最後のレッスンの時、言っていました(^^♪
2025年1月5日、まだお正月モードのこの日は、ワイワイガヤガヤ、みんな仲良しになって、楽しい一日でした!
新学期は5月からスタートです♪
粕谷おんがく教室は5月より新学期を迎えます。
3月になから新学期りましたら、生徒の皆様の予定を伺って、4月2週目頃までに、新しいレッスンスケジュールを決めます♪
空き時間わずかですが、この時期が一番ご入会頂ける時期です!
レッスンご希望の方は、ご連絡下さいね♪
7月28日(月)多摩市民会館大ホールにて、発表会を開催いたします。
ソロ演奏と、アンサンブル演奏に必ずご参加いただきます。
ご家族、お友達、みんなで楽しめるよう企画いたします。
お時間ある方は、是非お越しくださいね!お待ちしております。