こんにちは。中野島でリトミック、生田で音楽教室、教材講座・教材販売をおこなっております粕谷恵子です。
4月12日より、今年度のリトミック定期レッスンがスタートいたしました!
春の心地よい陽気の中、元気いっぱいの親子さんたちが集まり、にぎやかで楽しいスタートとなりました。
皆さまの笑顔に包まれながらのレッスンは、私自身も毎回とても楽しみにしています。
粕谷おんがく教室リトミック、各クラスのご案内
現在開講中のリトミッククラスは、年齢別に下記の3つのクラスをご用意しています。
◆2~3歳 コアラクラス(9時30分~10時10分)
大人気につき、体験レッスンのお受付はすでに締め切らせていただきましたが、キャンセル待ちお受付中です。
たくさんのお申し込み、本当にありがとうございました。お申し込みいただいた皆さま、これから毎回のレッスンで楽しくたくさん動いて、音楽に親しんでいきましょうね!
※すでにお受付させて頂いてる方は、お申込み日時にいらして下さいね!お待ちしております。
◆0~1歳 ひよこクラス(10時20分~11時)
残席3~4名様となっております。
0歳から親子で始めるリトミックには、本当にたくさんのメリットがあります!
「まだ早い?」と思われがちですが、むしろ脳の発達が急速なこの時期だからこそ効果的なんです。
乳幼児期は脳の発達が最も活発な時期です。
音楽に合わせて動くことで、聴覚、視覚、触覚・運動神経を同時に刺激し、脳の神経回路が活性化されます。
親子のスキンシップをたっぷり楽しめるクラスです。
音やリズムを感じる喜びを、赤ちゃんと一緒に味わってみませんか?
◆1~2歳 うさぎクラス(11時10分~11時50分)
現在もお申し込み受付中です!
1歳~2歳は「できること」がどんどん増えてくる時期。好奇心も旺盛で、言葉や運動能力がぐんと伸び始める頃です。
「音楽を感じる」から「音楽で動く・表現する」へステップアップする時期。
楽しく遊びながら**“こころ・からだ・ことば”のバランスのとれた発達**を促してくれます。
音楽に合わせて体を動かしたり、リズムを感じたりすることで、この時期特有の感覚や集中力、模倣力が育まれます。
この頃の子どもは、まねっこが上手になってきて「自分でやりたい!」が出てきます。
→ 音に合わせてジャンプ、くるくる回る、ポーズを決める…などの自由な動きが自己表現の第一歩に。
「順番を待つ」「お友だちと一緒に動く」「先生のまねをする」など、リトミックの中には集団行動のはじまりがたくさん。
→ 幼稚園や保育園に行く前の練習にもぴったりです。
お子さまの「できた!」の瞬間を、ぜひ一緒に見守っていきましょう(*^^*)
定期クラスご参加された保護者様のお声
家に帰ってからもリトミックのお歌を歌ったり、先生の真似をして遊んだりして、親子で楽しんでいます。
いつも楽しい時間をありがとうございます。
先生の真似っこをしている〇〇が撮れました!←(可愛い動画おくってくださいました!)
先生のレッスンがとても大好きな様子が少しでも伝わったら嬉しいです。
お家に帰ってからも、リトミックごっこしてもらえるなんて、本当に嬉しいご感想です。(*^-^*)
今年度も継続されるお子様たち
今年度は「年少クラス」の新規開講はありませんが、昨年度の年少さんだったお子さまから「もう一年リトミックを続けたい!」という嬉しいご希望をいただき、2名のご家族様が、再受講くださることになりました!
実は私自身も、お別れが寂しいな…と思っていたので、また一年ご一緒できることを本当にうれしく思っています。
リトミックで育まれる、たくさんの “ちから”
リトミックは、音楽的な感性やリズム感を養うだけではありません。
● 親子の信頼関係の構築
● お友だちとの関わりの中で育つ協調性
● まねっこ遊びによる集中力や表現力
など、たくさんの成長を感じられる場です。
また、粕谷おんがく教室のリトミックでは「季節の体験」をとても大切にしています。
今年の初回レッスンでは、みんなでお花見に出かけ、春の空気や桜の美しさを感じながら、自然とふれあう時間を過ごしました。
春は桜、夏は水遊び、秋は落ち葉、冬は雪遊び…
こうした季節の体験は、お子さまの「時間の感覚」を育て、豊かな想像力を養ってくれます。
音楽と自然、そして親子のふれあいを通して、お子さまの五感をたっぷり刺激していきましょう!
粕谷おんがく教室のリトミックは、初めての習い事にぴったりです!
粕谷おんがく教室に通ってくださっている生徒さんたちは、みなさん本当に素敵な親子さんばかり。
はじめての習い事に不安がある方も、安心してご参加いただけます。
「リトミック、大好き!」
「毎週楽しみにしています!」
そんな声があふれる、あたたかくて楽しい教室です。
ぜひ、中野島会館でお会いしましょう!
皆さまと一緒に音楽であそび、笑顔いっぱいの時間を過ごせることを楽しみにしております。